めだかとタナゴを飼っています。

お魚飼育やお庭。 家庭菜園とたまに山歩き。

お庭

ゆりが育ってきました。


百合の芽がでました。

http://cozuly-le-matuma.dreamlog.jp/archives/16692351.html


あのユリは今!


Photo by CLM ゆりが育ってきたP1000847

こんなになりました。
地植えです。

この百合は何年か続けて植えても大丈夫だそうです。



そして、他にも
食べるユリ根から出たユリが去年も
赤い花を咲かせましたが


その芽がこちらです。


Photo by CLM ユリ根のゆりも 





赤い花でした。
鬼百合だと思います。


この百合は毎年植え替えないとダメみたいです。


球根が分球しちゃいましたが
今年も立派な花が咲くでしょうか?














百合の芽がでました。




Photo by CLM 百合の芽 P1000308






百合の芽が出てきました。

形が面白いです。



オレガノ ローズマリーはビニールで保温して
越冬させましたが色も変わらず無事です。



Photo by CLM 百合の芽 オレガノ ローズマリー越冬 P1000317



 




お客様があって珍しいお菓子を頂きました。










Photo by CLM 梅ケ枝餅 P1000306



シンプルで美味しいお菓子でした。






















シロバナタンポポ




もう何年も前にシロバナタンポポを頂きました。

大事にしていたのですが、通路の傍に植えたので
すぐに踏まれてしまうようになりました。


それで去年移動しました。


まだ花は咲いていませんが根付いたようです。





Photo by CLM シロバナタンポポ P1000304

もうすぐ咲そうです。




去年元あった場所になぜか
もう一株咲いていました。

タネが飛び散ったのか?


Photo by CLM シロバナタンポポ P1000303



それとも切れた根から生えてきたのか?


また別のところに移動してみましたけど
咲き始めました。





タンポポは丈夫ですね♪



だけど増やしたいけど今までタネを蒔いても
なかなか発芽させられませんでした。


検索したら増やし方が書いてあるサイトがあるので、
よーく読んで再挑戦したいと思います。


























ニ リ ン ソ ウ



ニ リ ン ソ ウ可憐さが好きな花です。







Photo by CLM  にりんそう 190405 P2170735




今を盛りと咲いています。


















エビネが出てきました。


このところ朝霜が降りるくらい寒いですが
エビネがでてきました。



Photo by CLM エビネがでてきた P1000242




よくわからないけどシダ類も生えてきています。




Photo by CLM  ここみかな P1000247




こごみかな?



Photo by CLM  シダ P1000252





これは食べられそうにない(*´ω`*)




私は蕨しかたべません。

蕨はまだ出ていません。






















ギャラリー
  • ズッキーニ
  • ズッキーニ
  • ズッキーニ
  • バジル
  • 樹木オフェーリア
  • 樹木オフェーリア
  • 初ズッキーニ?着果したのかな?
  • スーパーのAjo Morado
  • スーパーのAjo Morado
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ