今年は安い地這いキュウリだけじゃなく
風神というのも蒔いてみました。
きゅうりは夏の暑い時期に水やりが大変なので
水やりしやすい場所で尚且つ風が通りが良い場所でないと
ならないので育てる場所が難しいですね。
それにひとたび植えたらプランターといえども
移動が難しいです。
プランターからはみ出していろんなところに絡まるので、
今年は地植えもやってみたいです。
リンク集
最新コメント
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
リンク集
カテゴリー
お魚飼育やお庭。 家庭菜園とたまに山歩き。
今年は安い地這いキュウリだけじゃなく
風神というのも蒔いてみました。
きゅうりは夏の暑い時期に水やりが大変なので
水やりしやすい場所で尚且つ風が通りが良い場所でないと
ならないので育てる場所が難しいですね。
それにひとたび植えたらプランターといえども
移動が難しいです。
プランターからはみ出していろんなところに絡まるので、
今年は地植えもやってみたいです。
地這いとラリーノとの交配種、カミサンの接ぎ木苗。
地這いキュウリは、ずっと種を繋いでいるものです。皮が軟らかいので好きです。
ラリーノは雄花が咲かないので、地這いキュウリと交配したのでしょう。知らないで種を買ってしまったのです。(笑)
どんなキュウリになるか、実がなるまでの楽しみです。
葉の色は、地這いが浅黄色に対して、ラリーノハイブリッドは濃い緑色です。
cozulylematuma
が
しました