昨年の夏秋にシロソウメンタケというキノコがうちで
フェアリーリングをつくりました。
キノコは円形に広がって行き
毎年輪を大きくしていくことがあり
フェアリーリングも広がっていくそうです。
菌輪 面白いですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E8%BC%AA
フェアリーリングの外側に去年キノコがあるうちから棒をたてておきました。
1mと少しくらい(こんど測ってみます(;・∀・))の大きさのフェアリーリングの
真ん中で糸状菌を集めようと思います。
🍙にはお酢が浸みこませてあって
酸性の好きな糸状菌だけを集める計画です。
この後枯れ葉の中に🍙を埋めて
軽くラップをかけ
飛ばないように棒で刺してあります。
5日くらいこのまま置いてみようと思います。
枯れ葉はほぼ紅葉の葉です。
枯れ葉の種類を変えても糸状菌の種類が変わるかもしれませんね。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。